SSブログ

ファンタジスタ Evo 2号機の製作(1) [機体製作(F3A)]

ファンタジスタ Evo 2号機(依頼品)の製作を行う事になりました。

1号機の経験を基に、更に高品質な機体を目指しますが、同時に、前作の
作業工程を見直し、過剰な(無駄な)作業を省く事により、作業の効率化を
図っていく予定です。

今回は生地完までを担当し、仕様としては、フラップ付き、ノーズフィンなし
で、翼端等の小改造を行いながら製作を行っていきます。


機体製作の準備

まず最初に、総ての工程の基準となる工作台のメンテを行います。

前回のメンテから1年が経過し、経年変化や接着剤の付着などにより
荒れた天板の表面を研磨して平面を出します。 その後、天板の捻じれ、
反りを点検し、必要により修正を行います。

FantaEvo(2)1-1.JPG

次に、主翼治具の補強を行います。

組立て時に対策は行っていたものの、その大きさゆえ、平面形の維持の
点でやや不安が残っていたため、補強材を入れて剛性を向上させます。
FantaEvo(2)1-2.JPG

前組み作業

モータマウント、主脚マウント材にカーボン補強を施し、部材の貼り合わせ
を行います。
FantaEvo(2)1-3.JPG

プランク材の作成

今回のプランク材は、全て80mm幅のSS材のバルサを使用した特別仕様で
あるため、プランク材の選別、板取りについては新たに検討を行いました。

特に主翼については、軽いだけではなく、腰があり強度の高そうな物を選択し、
かつ左右の重量バランスを考えながら配置を行う必要があります。
FantaEvo(2)1-4.JPG
38枚のプランク材の選別、配置は結構大変で、それなりに時間を要してしまいました

決定した配置図に従い、プランク材の接合を行います。
FantaEvo(2)1-5.JPG

各部材毎に切り出し、プランク材の準備が完了です。
FantaEvo(2)1-6.JPG

ラダーの製作

リブ組みを行います。
FantaEvo(2)1-7.JPG

左右面のプランクを行います。
FantaEvo(2)1-8.JPG

FantaEvo(2)1-9.JPG

次回に続く>>


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0